「All English = 日本語を話さない = 静かなレッスン」?!!!
ではありません。
みんな、たくさん話します。主張もします。何か気がついたことがあればつぶやきます。
例えば、先日のレッスンで。
レッスン前の時間のやり取りはこんな感じ。
壁に貼ってある世界地図に描かれたタコの絵を見ていて・・・
"Oh, no!" "6 legs!" とつぶやく。
(そうなんです。なぜか、タコの足が6本しか描かれていない)
私がペイントし、取っ手を付け替えた小さな箱のような棚を見つけて、
その棚に近づきながら・・・
A: "It's a cute box (chest)." "It's beautiful."
私: "Is it beautiful?" "I painted."
B: "No, I did !!!" (「僕がやったんだよ!」と、横からツッコミ😆)
ふとしたこともしっかり英語でつぶやく子。
会話に反応して、横から冗談を言って笑わそうとする子。
こんな感じで楽しく会話をはさみながら、レッスンをしています♪
今、小1の子供達。これからの成長が楽しみです。
それにしても、なぜにタコの足が6本のみ・・・?!
子供たちはこういったところは見逃しませんね。😝