子供用の英語多読教材と言えば、このCTPかORT! と答える人が大半では?と思うぐらい有名なシリーズ。
今回はそのうちの1つ CTP(Creative Teaching Press) 社のLearn To Readシリーズをご紹介します。
レベル:1~3まで
【特徴】
その1:音楽やチャンツを楽しめる!
CD付きのセットを購入すれば、音楽やチャンツ音源が入っているので、一緒に歌ったり復唱したりしながら練習できるのが一番の特徴。音声の後で繰り返して練習できるようになっている音源もあるので、音声と一緒に練習しやすいです。口ずさみやすく、文章も割とあっという間に覚えてしまうことも。歌が好きな子におすすめです!
その2:様々なテーマの絵本に触れることが出来る!
Social Studies(社会)、Science(科学)などテーマごとに本を選ぶことができ、まさに英語で学ぶを体験できる絵本。ストーリー自体はとてもシンプルですが、読むだけで終わらせずにそこから発展させたり掘り下げたりして活用することもできる点がGood!
その3:話がシンプル!
骨格になる文があり、単語が入れ替わる形で繰り返されるので、覚えやすいことが特徴。
子供たちが自分でここに好きな単語を入れ替えたりすることで、自分の言葉・文として使いこなすことができるようになるきっかけを与えてくれます。
例えば、Spiders, Spiders, Everywhereという本を読むと、
There are 10 spiders in the tree. という文があるので、
There are 8 birds in the tree. / There are 4 dogs under the table. といった感じ。
入れ替える個所が名詞部分、数、前置詞のみ。
さらに難易度を簡単にしたければ、in the treeの部分は固定することで入れ替えるのは数+動物名だけになるので、入れ替えて文を作るのもそこまで難しくありません。
とにかく文がシンプルで覚えやすく、歌を通して暗唱しやすいのが特徴です。
マイナス点としては、歌が好きな子はいいけれど、そうでない限り逆に文章はシンプル極まりない感じなので、「純粋に絵本(ストーリー)として楽しむ」要素は少ないこと。あとは、素敵なイラストの絵もあるけれど、古い感じの写真もあります。
生徒を見ていると、CTPが好き!ORTが好き!というように、一人一人によって好きなシリーズが違うので、お子様の好みに応じて選ぶといいと思います。
CTPを扱っているctm社のリンクはこちら。
(こちらでは実際の教材を視聴できます。一番下にあります)
MUM's Englishのページでも、詳しく情報が載っています→こちら。