基礎クラスのサマーレッスンでは、様々な生き物たちがどこに住んでいるかを取り上げました。あちこちの部屋をそれぞれ、「海の世界」「家&牧場」「草原&森林」に見立て、みんなで探検家になって動物探し!
くじ引きで引いた動物を見ながら、
Where is a seahorse?
海なのかで・・・ I found a seahorse!
Where is a cat?
家で・・・I found it! I found a cat!
たくさんの動物を見つけることができました。
集めたカードをみんなでテーブルの上に置いてみると、ちょっとした仕掛けが👀👀
裏返してみると、アルファベットが書かれてる?
そこで、紙を一人ずつ渡すと・・・。シートにあわせてアルファベットを書いていくと
あれ?文書になる???
文字を読める子が読み上げてくれて、
red and pink balloons !!!
みんなで赤い風船とピンク色の風船を探そう!
そしてその風船を探すと、何やら仕掛けが・・・?
さて、どんな仕掛けだったのでしょう?
今年2年目の子どもたちの中には、もう文字が読めるようになってきた子がちらほら。
文字を読む練習はまだ行っていませんが、フォニックスを通じて26字の音を徹底的に入れているので、読めるようになってきています。アルファベットもスラスラと書けるようになってきたね。